W
E
B

診療時間

ご予約を頂いたお時間は受付にお越しいただくお時間であり、診療開始時間ではありません。診察の内容や状況によりお待ち時間が長くなることがございますのでご了承ください。

女性に寄り添う婦人科の医療脱毛(医療レーザー脱毛・完全個室・女性医師&スタッフ)

Reasons

01婦人科の脱毛

当院は女性ドクターが常駐しております。デリケートな部位のご相談や施術も、安心して受けていただけます。専用の内診台を使用することで、無理のない体勢で短時間の施術が可能。レーザーの照射もれも少なく、高い脱毛効果が期待できます。婦人科ならではの配慮ある環境で、初めての方や不安のある方にもおすすめです。

02女性限定

施術を担当するスタッフも、お客様もすべて女性のみ。女性だからこそ話せる悩みも相談しやすく、安心して施術を受けられます。スタッフは定期的な脱毛の研修を受けており、丁寧で信頼できる対応を心がけています。デリケートなご相談や施術も、リラックスして受けていただけます。

03落ち着ける完全個室

施術はすべて完全個室で行われるため、他の方の目を気にすることなく、安心してご相談や施術を受けていただけます。落ち着いた空間でリラックスしながら、自分のペースで通えるのも魅力のひとつ。プライバシーに配慮した、心地よい医療脱毛環境を整えています。

04オーダーメイド脱毛メニュー

全身脱毛やVIO脱毛はもちろん、「ここだけ気になる」といった部分的な悩みにも応えられるオーダーメイドメニューをご対応しております。患者さま一人ひとりの希望や毛量・肌質に応じて、適切な施術プランをご提案。無理なく、効率的に脱毛を進めることができます。

051回プランで安心。明瞭価格

1回ごとの明瞭な料金設定で、無理な勧誘の心配がありません。脱毛が初めての方でも安心して利用しやすいクリニックです。お支払いは現金・クレジットカードに対応しています。

医療レーザー脱毛

Overview

庄司クリニックでは、レーザー脱毛機「VENUS VELOCITY(ヴィーナスヴェロシティ)」を導入しています。日本人の肌や毛質に適した波長800nmのダイオードレーザーを採用し、痛みを抑えながら効果的な脱毛をすることができます。大口径の照射面と高速連続照射により、全身脱毛も短時間で施術可能です。肌質・毛質・脱毛部位に応じて適切な施術を行い、敏感肌の方にも対応。医師の管理のもと、安心して受けていただけます。

features

feature01

メラニン色素に効果のある波長のレーザー光を、痛くない強さでやさしく繰り返しお肌に当てていきます。徐々に蓄熱されていくため痛みを感じにくく、お子さんや今まで痛みで続けられなかった方におすすめです。

feature02

レーザーのアプリケーター先端が5℃以下になっており肌にコンタクトさせながらレーザーを照射していくので火傷の心配がありません。地黒や日焼け肌の方にも安全です。また、同じ部位に5~6回レーザーが当たりますのでトータルの熱量は従来型の脱毛レーザーよりも大きくなり、脱毛の効果に問題ありません。

feature03

3.5センチ×2.0センチの大型のレーザー照射スポットを用いることで、広範囲の脱毛も大変スピーディーで、全身脱毛でも約1時間で照射は終了です。

Payment

現金 または クレジット

flow

  • 01

    ご予約・カウンセリング

    まずはWEBにてご予約いただき、ご来院時にカウンセリングを行います。肌色・毛質・毛量などを確認します。ご不安やご質問も丁寧にお伺いします。

    ※ご不明な点がございましたらお電話にてご相談ください。

  • 02

    前日の剃毛

    レーザーは毛がない状態で照射するため、前日に剃毛をお願いします。剃りにくい部位や剃り残しがある場合は、施術前に当院で対応いたします。
    (毛量によっては、追加料金が発生する場合がございますので予めご了承ください。)

  • 03

    施術当日

    剃毛状態を確認後、専用ジェルを塗布し、肌の上を滑らせるようにレーザーを照射していきます。
    スピーディーに繰り返し照射され、徐々に温かさやチクチク感を感じることがあります。部位ごとの設定に従い、照射が完了したら施術終了です。

  • 04

    施術ペースと回数

    施術は1.5〜2ヶ月間隔で行い、平均して5~6回の継続が必要です。
    ※毛の状態や部位により、6回以上かかることもあります。

医療脱毛のための同意書

※中学3年生(15歳)以下のお子様に関しましては、ホルモン分泌等が大きく関わっており、身体の成長に伴い大人に比べて脱毛回数が多くかかってしまう場合があります。

※施術前後の強い日焼けは火傷を起こす原因となりますので控えてください。

※タトゥーや大きなホクロ、アザがある部位への照射は行いません。

Mechanism

毛のメラニンに吸収されやすい波長のレーザー光を使って、肌を冷却して保護しながら、毛根や毛包だけを熱破壊していきます。毛には毛周期があり、また毛が生えていないとレーザーが反応しないため、一定期間を空けて繰り返しレーザーを照射する必要があります。毛は毛包周囲のバルジ領域と呼ばれる部位にある毛包幹細胞が深い部分に移動して発毛が繰り返されますので、バルジ領域にもしっかり熱を加えてダメージさせることが重要です。

医療レーザー脱毛のメカニズム

照射前の注意点

  • 照射をご希望の部位は、手の届く範囲で必ず前日に電気シェーバー又はカミソリにてシェービングをお願いいたします。毛の伸びるスピードが早い場合は、ご来院になる前にご自宅で仕上げのシェービングをお願いいたします。
  • 施術前4週間は毛抜き(除毛クリーム、ブラジリアンワックス等を含む)などの自己処理をせずにご来院ください。
  • カミソリ負けなどの肌荒れがある場合は照射ができないことがありますので、お気を付けください。
  • 顔、うなじ、V、Iラインは必ず脱毛したい所までシェービングをお願いいたします。
  • VIOをご希望の方は、生理中、不正出血中、性感染症罹患中はお控えください。
  • 生理前、期間中は全身のお肌がデリケートとなっているため、照射後はお肌のスキンケアをお願い致します。
  • ご来院前のボディークリームや日焼け止め、制汗剤などのご使用はお控えください。顔をご希望の方はお化粧を落としてご来院いただくか、当院で落としていただいてもかまいません。当院で落とす場合はクレンジング剤をご持参いただき、クレンジングのお時間は予約時間に含まれませんので余裕をもってお越しください。施術後はすぐにお化粧が可能です。
  • 剃り忘れ等があり、院内でシェービングが必要となった場合、お時間の関係上、ご予約の部位全ての照射ができない場合があります。なお、シェービング料として別途料金を頂戴することとなりますためご了承ください。
  • 日焼けした肌では熱傷などの副作用が強く出る可能性があります。日ごろより日焼け止めの使用、長袖、長ズボンなどでの遮光をお勧めいたします。

施術が受けられない方、部位について

下記の病気や症状がある方、下記薬剤の使用中の方は施術を受けられませんので必ずご確認ください。

  • 施術当日体調不良の方
  • 強い日焼けで肌が焼けている部位、2週間以内の日焼け部位
  • 施術エリアに乾癬、湿疹、発疹、ニキビ、その他皮膚疾患、ケロイド、異常な創傷治癒の傷がある部位
  • 開放創や感染創の部位
  • 真皮性の色素斑の部位
  • 施術エリアに表在性の金属ボルト等が使用されている部位
  • 肝斑、白斑、眼瞼周囲、金の糸の施術を受けた部位
  • 施術エリアでの完治していない傷がある部位、または3ヶ月以内の外科的手術を受けた部位
  • 刺青、タトゥーやアートメーク(パーマネントメイクアップ)の部位
  • 1ヶ月以内のフェイシャルリサーフェシング治療やケミカルピーリング治療を行った部位
  • 1ヶ月以内にボトックス注射、フィラー(ヒアルロン酸注入等)、インプラントを行った部位
  • 光過敏症(光アレルギー)波長800nmの光に過敏の方
  • 単純ヘルペス1型・2型の活動病変がある方
  • 感染症(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIVなど)、性感染症に罹患している方
  • 心疾患、ペースメーカーを使用している方
  • コントロールされていない糖尿病の方
  • 全身性エリテマトーデス、ポルフィリン症、てんかん(既往含む)などの光の波長によって刺激される疾患をお持ちの方
  • 6ヶ月以内に抗凝固剤や光過敏を起こしやすいお薬の内服、または2週間以内のヘム鉄、イチョウ等のサプリメントを内服された方
  • 現在または過去に癌の病歴、または進行性癌、悪性のホクロがある方
  • 妊娠中/授乳中の方

施術後の注意事項と自己ケア・予想される副作用について

  • 照射当日は発赤や炎症等を避けるため、飲酒、入浴(ぬるめのシャワーは可能です)、サウナ、プール、激しいスポーツなどは避けてください。また、1週間は温泉施設などもお控えください。
  • 照射後は、毛穴に赤みや膨らみ、軽度のかゆみ(軽度の熱による炎症)がおこる場合があります。また、照射後数日して毛嚢炎(ニキビのような毛穴の炎症)を発症する場合もあります。炎症止めの外用薬をお出ししますので、約5日間1日2~3回の塗布をお願いいたします。通常数時間~24時間以内に赤み・ヒリヒリ感は消失します。
    稀ではありますが施術前に体に塗布するジェルでかぶれてしまう方がいらっしゃいます。施術日はなるべく早めにシャワーで洗い流すようお願い致します。
    炎症が引かず、強い痒みや痛み、熱傷等の症状が出た場合は皮膚科の受診をお願いいたします。掻きむしってしまうと、色素沈着になる可能性がありますのでお気を付けください。
  • まれに、やけどや、やけど後の肥厚性瘢痕やケロイドなどの副作用が起こる場合がありますので早めに皮膚科の受診をお願いいたします。
  • 照射した部位の色素沈着、色素脱失(白斑)、広範囲の発赤、膨疹、が起きることがありますが、ほとんどが一過性のもので長くても半年程度で改善します。症状が現れた場合は皮膚科の受診をお願いいたします。
  • 施術期間中または照射後2か月間は、肌にストレスがかかった状態となりシミの原因となりますので日焼けを避けるようにしてください。施術後は、保湿剤や日焼け止め(SPF30以上)を使用してスキンケアを行ってください。
  • 施術の効果や反応には個人差があります。照射部位によって毛の硬毛化(太毛)、増毛化が起こることがあります。硬毛化、増毛化とは毛の本数は減少するものの、毛が濃くなる、硬くなる、太くなる、長くなるといった現象であり、世界的にどの機械でも起こりうるといわれていますが原因ははっきりしていません。主に顔面周囲・頚部から上腕・背中などの軟毛(産毛部分)を処理しようとした場合に見られます。症状が現れた場合、根気よく回数を重ねることで解決できますが、通常よりも施術回数が多くなることによって施術代金のご負担が増えることとなりますため、あらかじめご了承ください。

期待される効果について

脱毛効果については「永久減毛」となり、ほとんど自己処理をしないでいい状態のことを示します。
当院では医療での「永久減毛」の定義に従って治療を行いますので、脱毛効果に関しましては、産毛が1本もない状態にすることではありませんのであらかじめご了承ください。
白髪への効果は期待できません。

Contact

tel. 029-836-0405 【受付時間】9時~11時30分 / 14時~17時

〒305-0873 茨城県つくば市中野158-1 Google Map